TOP>ショッピング(季節限定品)
某ビールメーカーのCMで人気沸騰中 長崎県松浦地方に伝わる伝統的な料理に 「鯛の塩釜焼き」があります。日本古来から 祝いの席などに常に出てくる鯛(めでたい)の 素材を存分に生かし塩釜を使って蒸焼きに した「新鮮な逸品」です。 そんな逸品を付属の木槌を使って割るという これまたお祝い事にドンピシャな製品!! ほんのり「塩味」が利いてる鯛は身が締まって しっかりした歯ごたえがあります。 婆娑羅推奨の逸品をぜひ一度ご賞味下さい。 ※こちらの商品は600g〜700gのものとなります。 ご利用の5日前までにご注文下さい。 (正月は12月20日までの受付となっております) 詳しい商品説明のページがありますのでぜひご覧下さい。 左の写真をクリックで拡大表示
某ビールメーカーのCMで人気沸騰中 長崎県松浦地方に伝わる伝統的な料理に 「鯛の塩釜焼き」があります。日本古来から 祝いの席などに常に出てくる鯛(めでたい)の 素材を存分に生かし塩釜を使って蒸焼きに した「新鮮な逸品」です。 上記同様のこだわりの製法で作られた逸品です。 婆娑羅推奨の逸品をぜひ一度ご賞味下さい。 ※こちらの商品は900g〜1000gのものとなります。 ご利用の5日前までにご注文下さい。 (正月は12月20日までの受付となっております) 詳しい商品説明のページがありますのでぜひご覧下さい。 左の写真をクリックで拡大表示
鯛の養殖が盛んな、平戸松浦地方では、「茶漬=鯛茶漬」と 言われるほど有名な逸品。新鮮な鯛をふんだんに使って 独自の製法で漬けてあるタレは、これまた絶品です。 新鮮な鯛を漬け込んだタレごと瓶詰めし、冷凍したものを ご自宅にお届いたします。自然解凍後あつあつのご飯に たっぷりのせてお茶をかけてお召し上がり下さい。 やみつきになります(笑) ぜひご賞味下さい。 ※1瓶で約3人前となります。 左の写真をクリックで拡大表示
うどん通から「幻のうどん」と呼ばれていた五島うどんは 市場流通も少なく、食べられる店も少ないことから「手に 入らないうどん」とされてきました。讃岐や稲庭と並んで 日本三大うどんに数える人もいるほどです。 上記同様のこだわりの製麺方法に作られた麺です。 ぜひご賞味下さい。 【内訳】 ●洋(なだ) 素麺と五島手延べうどんの間の太さの麺。 うどんとして食べても素麺として食べても良い麺です。 ●濱の岬 厳選された小麦粉と天然塩を用いて作られた麺。 こだわりの風味をお楽しみ下さい。●不油完熟素麺 完熟麺の美味しさを保つために油を一切使わずに 手延べして作った逸品の麺。 ●五島手撚饅飩(風乃浜) 平な麺の形状で「茹で上がりの透明感」や「のどごしの やさしさと滑らかな食感」をお楽しみいただける麺。 左の写真をクリックで拡大表示
トップページ | 商品紹介 | お買物 | お買物ガイド | よくある質問 | コミュニティ 店舗・会社案内 | プライバシーポリシー
(C)2006 婆娑羅(ばさら)